日本人は、働きすぎ、
そして、あなたも働きすぎ。
・・・しかし、なんでそこまで働かなければいけないのか?
・・・この問いについて、あなたは1度でも「真剣」に考えたことはありますか?
まぁ、考えたことがないから今でも「社畜」を続けられるのだと思うのですが・・・
単純に考えれば、生活するためのお金を稼がなければならないから働くのですが、それでも日本人は働くことが大好きですよね~ 汗
日本は、幸福度ランキングで何位か知っていますか?そして、1位は、毎年ほぼ同じ国・・・
つい先日・・・
世界の幸福度ランキングが発表されました。
2013年、2014年、そして、今年2016年にも「1位」に輝いた国は、ご存知でしょうか?
デンマークです。
ちなみに、日本は、53位。
国別幸福度ランキングというのは、国連が各国の幸福度を指標化した幸福度データのランキングです。
国民1人あたりの実質GDP(国内総生産)、健康寿命、社会的支援、人生選択の自由度、汚職レベルの低さ、寛容度を変数として幸福度を割り出したものらしく、一言で言えば、国民がこの国に生きていて良かったと思える人の割合のランキングだと考えていいでしょう。
で、
なんで、デンマークってそこまで幸福度ランキングが高いのか?1位なのか?
要因はいくつかありますが、特に際立つことを1つ取り上げたいと思いますね。
◆労働時間が短い
デンマークは、週37時間労働までという協約があります。
1週間5日働くとして、約7時間勤務。
残業はほぼないことが分かりますよね?
また、年間「6週間」の有給休暇を取るという制度もあります。
これを「日」に直すと、
「42日間」となりますよね?
この数字を見て、
あなたはどう感じますか?
単純に・・・「ありえない」と思いませんか?
なぜ、ありえないと感じるか?
それは、われわれ日本人との感覚にズレが生じているからです。
そのズレとは、
- 日本人・・・休みが多い。
- デンマーク人・・・当たり前。
間違っていませんよね?
今、あなた自身の感覚で、
物事を考えましたよね?
日本で生まれ、日本で育った我々は、デンマークという国で暮らしたことがありません。なので、自然と、自分の環境と照らし合わせてしまいます。勿論、そのズレは、誰もが思うことですし、その感情自体、当たり前・・・
けどね、年間の有給が42日間もあり、1日7時間労働の上、残業なしで、幸福度ランキングが1位って考えられないでしょ?
働かない方が、
ランキングが高いんじゃないのか~???
日本って、残業大好きな国ですよね?
1日8時間働いて、尚且つそこから2時間くらい残業する・・・
そう考えると、日本人は、1週間で50時間も働いている。対して、デンマークは、1週間で37時間ですよ。
この13時間の開き・・・日本人の1日の労働時間と変わりませんよね?
しかし・・・あなたは、今、幸せですか?
その生活、その休みの感覚、労働時間・・・当たり前だと思っていますよね?
われわれ、日本人は、働くことが当たり前で、残業することで生活しているもんじゃないですか?要は、給料が安いため残業しないと給料を増やせない・・・それが、あなたの感覚なはず。そして、有給を取ろうとすれば、上司から同僚から「嫌な顔」されてしまう・・・これが当たり前の感覚なんですよね。
勿論、デンマークだって蓋を開けてみれば、貧乏人はたくさんいると思います。
この幸福度ランキングの結果を見て、不満を漏らす人もいるでしょう。
けど、結局、この世は、「数字」がすべて、データがすべてなので、見えるものとして関心をどうしても寄せてしまいます。
僕は、この数字を見て、先月の「数字」を出してみました。
僕は、先月、どれくらい働いたか?そこまで詳しく覚えてないですが、おそらく時給にすれば1時間2万円くらいにはなるのではないでしょか?でも、この数字を聞いても、僕が1か月でどれくらい働いているかわからないと思いますが、とにかく僕は、あまり働きません。あなたみたいに、1日8時間働き、尚且つ、2時間も残業して休日出勤もする・・・そんな人生まっぴらです。
でもね~、僕もそのような時期はあったんですよ 笑
10時間働いて、家に帰ってから5時間パソコンに向かい、アフィリエイトの作業をする。
どれくらい続けましたかね~~~3年間くらいでしょうか?
それが、あるから今があるのですが・・・
しかしね、本業をやりながら5時間の作業出来たのは、「明確な答え」が分かったからなんです。どうしたらアフィリエイトで稼げるか?どうしたら、作業をしなくても収入を下げずに右肩上がりに出来るか?どうしたら、成功できるか?・・・分かったから睡眠を削り、プライベートを一切なくし没頭できたのです。
今のあなたは、その「明確な答え」が分からないから、作業をやってみたり、やらなかったり、このやり方で間違っていないのか?不安になったり・・・「時には息抜きも必要だー」って思うわけで・・・実は、その感情って「明確な答え」を知らないから思うことなんですよねー。
結局、アフィリエイトをしている人は、稼ぎたいわけですから、作業をやらなければ稼げない・・・
ただ、その作業が、労働であるのであれば、やり続けても意味がないことで、社畜となんら変わらないのですよ。
考えてみてください。
今のあなたの仕事って、出勤して仕事しないと給料もらえないですよね?ましてや、退職すれば、給料も、信頼度も、貢献度も「ゼロ」になりますよね?
それって、働くだけ無駄ってことに気が付けませんか?
だって、ただ、ただ、会社に時間をプレゼントしているだけなんですよ。
時間って有限なのです。
この時間について深く、深く、深く、考えて、
大事に、大事に、大事にしようと思えば、
社畜として働く意味ってないんですよ。
いずれ死ぬのが人間です。
それに向かって生きていることに早く気づけば、良いだけなんですが、今は稼がないと、今は、借金があるので、今は、辞められないとか・・・僕には意味が分からないのですよ。
その思考、思想、真理状態だから、一生、「死のループ」にハマるのです。
僕、あなたに対してひどいこと言っていますか?
言っていませんよね?
だって、常識レベルでお話ししているので。
アフィリエイトで成功したいなら、まず、コピーライティングを真剣に、真剣に、真剣に・・・勉強してみてください。そうすれば、おのずと、迷わず、遠回りせず、死のループから抜け出すことが可能になりますから。そのきっかけを手に入れるためにもコピーライティングを勉強するべき。
ノウハウや、手法、裏技、テクニックをいくら学んでも答えは見つかりませんし、社畜、労働、受動的人間から解放されることは、一生ありません。
・・・かなり、重要な話をしていますよ、この記事では。
イイですか?
なぜ、ダウンタウンって売れ続けているの?
あなたは、考えたことありますか?
僕は、何度も「真剣」に考えたことがあります。
そしたら、答えが分かりました。
単純でした。
ホリエモンは、なぜ、出所してからこれだけ発言に影響力があるのか?
考えたことがありますか?
矢沢永吉が、なぜ、カリスマでいられるのか?
考えたことありませんよね?
イイですか?
//////////////////////////////////////////
・・・・・すべて、
答えは「一緒」なのです。
//////////////////////////////////////////
ダウンタウンも
ホリエモンも
矢沢永吉も。
この答えを導き出すことが出来れば、
あなただって「時給2万円」なんて
夢物語でも、おとぎ話でも、都市伝説ないのですよ。
本当に。
では。
ただ単に行動しても、いい結果を得るのは難しいですね。
きちんと分かった上で行動していけば
多少の時間が必要でも結果がていてきます。
幸せは、人によって感じ方が違うと思うので
一概に時間だけは言えないと思いますが
ゆとりがないと幸せな気分を味わえないように思います。
じっくり考えて、答えを出したら
次が変わっていきますね!
こんにちは、
時給数万円は現実的なんですね。
まだ全然成果出せてないけえど地道に行動続けてそれに向かって頑張っていこうと思います!
ん~~~~~
なんで売れているんだろう・・・
独自のブランドとして定着できているから?かなぁ。。。
難しいですね。
そう言う僕も、早く独立したいと日々記事を書いていますけど、
時給万円にはほど遠いなぁ。