突然ですが、質問です!
あなたは、「点と点」を線で結ぶことを意識していますか?
・・・いきなりこんなことを言っても分からないと思いますが、私の経験則からお話しすると、「点と点」が結ばれ線になる瞬間って「新しいこと」へチャレンジした時なんですよね。
子どもの頃って、右も左も分かりませんので、触れるもの触るもの、皆興味を抱き、そして、チャレンジしていきます。
これが、大人になるとチャレンジ精神に対して「エネルギー」を使うと判断して、今ある知識の中で解決しようとするのです。
例え、新しいことへチャレンジしたとしても、私から「こーした方がイイですよ!」と言っても、慣れた方で解決できるならその選択肢を選んでしまう。
この考え方・・・
非常にマズいですし、
非常に多い考え方なんです。
点と点が線で結ばれるとき。
これは、新しいことへチャレンジしたときが多いのです。
答えは、経験済みなので潜在的に眠っているのに、それを引き出せないのは新たなことへチャレンジしてないから線にならない。
イイですか?
怖がらないで下さい!
そして、チャレンジすることへの恐怖心を捨ててください!
時代は流れています。
何歳になってもチャレンジです!
その先に、ゴールがあるのですから。